こんにちは、お弁当って何をいれたらいいかわからなくなる四日市の事務員です。
給食があるときは必要無いのですが、給食のないときはお弁当が必要です。
当たり前ですが(笑
そして、小学生のお弁当って遠足とか特別なときではないときは
いったい何をいれたらいいのか。
いや、なんでもいいんですが。冷たいご飯も冷食もちょっと苦手な
うちの男子たち。(旦那と息子。そっくりです)
もちろん、ふだんは特に嫌がらず食べてきてくれるんですが。
たまにはおいしかった!が聞きたいわけですよ。
これがかーちゃんのモチベーションなわけですよ。
で、なかなかおいしかった!のない息子にアンケートをとったところ。
「サンドイッチとかハンバーガーはうれしいかなぁ。」
ええええぇぇぇぇー!
あんた、前にサンドイッチはあんまり・・・
とか言ってたやん!
年齢とともに、おいしく食べられるものがどんどん増えていくらしく、サンドイッチも好きになっただと・・・。
いつ?いつからなの?おかーさん聞いてないけど!!!!!
知らぬ間に成長した息子に驚きながらも、リクエストに応えてみることにしました。
子供たちの大好きなフォートナイトのダーバーガーです。
かなり前に作ったきり、しばらく作ってなかったダーバーガーです。
前回ブラックオリーブがなくて海苔を貼り付けたら外れちゃって、白目のダーバーガーになってしまった
あの、ダーバーガーです。
今回は、ブラックオリーブも準備しました。
さぁ、ランチの時間盛り上がりたまえ!!!
がんばったから、画像大きめにしてみました。
ベーコンを舌のようにはみださせて、ピクルスは諸事情によりなしですが。
ビーフ100%ではなく、合挽肉ですが(笑
バンズが売り切れで、ロールパンですが(笑
立派なダーバーガーです。
※わからない方の為に画像貼ってみます。
これがダーバーガー。
そして、このダーバーガーショップを任されているのが、
この
ビーフボスさんです。
前回のほうとう鍋はさっぱり正解がわからなかったので悩みましたが、
これは私にはおなじみなので、楽しく作れました(笑
バンズの売り切れ、トマトは水分多めだからなし、合挽肉、とちょっと惜しいところはありますが
おうちで作る時は、ピクルスもトマトも、ビーフ100%も準備して
頑張ってみたいと思います。
帰宅した息子に、「ねぇねぇ、盛り上がった?どうだった?ねぇねぇ!」
と聞くと、めんどくさそうに
「おいしかったよ。」と答えてくれたので、
うれしかった事務員なのでした。