いよいよ暑くなってきましたね~
暑くなると食欲も落ちますよね。
そこで今日は、先日頂いたもので作ったメニューの紹介をします。
これです!! 知ってますか?
「いちご煮」
フルーツのいちごの缶詰ではありませんよ~
青森の伝統的な料理で、ウニとアワビの吸い物の缶詰です。
赤みの強いウニの卵巣の塊が野いちごの果実のように見えることから
名前が付いたそうですが、かなり高価なお客様への出しのもとして
使われたとのことです (*^^*)
これを使って炊き込みご飯を作ってみました!!
まず炊飯器に 2合のお米といちご煮を入れて炊き込みます。
中には アワビとウニがたくさん入ってます ♫
美味しそうなスープに漬かってます ♫
炊きあがりが楽しみ~ (^O^)/
20分ほどすると 磯の香りが部屋中に・・・
待ち遠しいよ (*^^*)
できました!!こんな感じに炊きあがりました。
ウニがゴロゴロ見えますね~
わが家の食卓は こんな感じになりました。
ちょっと粗食ですかね (*´ω`*)
味はとても上品で美味しかったですよ。
初めてのいちご煮でした!!
また体重が・・・ 気になる・・・
管理部 K野でした。