こんにちは
クサカベです。
家族がもう家に居たくないとのことでちょっと外出。
川へ。
っで子どもたちに網と虫かごを渡したのですが、捕まえた!!!
って持ってきたのが
見事に ボウフラです!
いやぁ~ まぁ~ 捕まえたけども・・・・
これなに?
っと子どもたち。
ボウフラって言って蚊の幼虫だよー っと言うと
リアルな反応が
カ?蚊?
そう夏になると部屋にプーンって飛んできて刺してカユくするやつ
うわっ!ヤバイやつじゃん!!踏んじゃう?
っと
いやいや 元々 居たところに逃してやりなよー っというと
間をおいて
ふ~ん
と言いながら 水ごと ジャ~っと流したので
ボウフラは魚のエサにもなるし、
蚊になった後はトカゲやクモとかにも食べられたりもするから
そのままがいいんだよー
っと伝えた後で
じゃー エサじゃん!ってブツブツ言いながら、また捕まえていました。
まさかボウフラを捕まえて弱肉強食の世界を教えることになるとは
思っても見ませんでしたが、踏んじゃう?って子供って残酷だなー
っと改めて感じました。自然の生き物は殺さないのが一番!
でも
家に入って来たやつは敵ですけどねー
クサカベでしたー