こんにちはクサカベです。
現在、iphoneを使用しているのですが気にいるデザインのケースが無いので
買ったそのまま使用していたのですが、なんせ 手から滑る!
このままではすぐに落として壊れてしまいそうなので取り敢えず100均のケースを使用していました。
でもでも 気に入って無いので何かないかなぁ~~っと
!!
!!
ひらめいた!!
無いなら作りゃーいいんじゃんと!
携帯ケースで何か良い柄は無いものかと普段から意識して
見ているのですがなかなかピタッとくるものが無かったのですが
先日おでかけした際にピンッ!と来たんですよ
カンタンで何となく見栄え良く見えるものがありました。
竹です!竹!
取り敢えずどのように書いたら良いかを悩む・・・
こういう時はyoutubeですよね!
竹を書く ←これをクリック
え?墨で書くの?と思われたかも知れませんが
携帯ケースなので無理です・・・・
では
では何で書くのよ?っと
もちろん マニュキュアです
でもマニキュアは伸びませんし綺麗に薄いところを
表現できませんので除光液を混ぜようとも思いましたが
墨のように良い味・良い色が出る気がしなかったのでマニュキュア原液で
挑戦です。
取り敢えず100均で200円のケースを買ってきまして・・・
マニキュアの金ラメ入をフル装飾して2日間放置している間に
捨紙で竹を練習して練習して いざ本番!!
紙とは滑りが違う(泣)
でも完成!
葉っぱと枝の部分はマニキュアについてる筆では
全くもって無理だったので爪楊枝の先に少しインクを
付けてゆっくり薄く細くなるように引っ張りました。
(写真ではあまりラメ感が出てませんが現物はもう少しキラキラです。)
初めてにしては上出来です!
ついでにリングも付けました。これメチャ便利です!
これで携帯を落とさずにすみそうです(爆)
今後も何かよい題材があればタイミングをみて作成していきます。
クサカベでしたぁ~
PS. 売ってたら・・・・・・・・・・・買いません(笑) 自分で作ることに良さがありますよねー
なんで竹なのかはピンッと来ただけなので聞かないでちょーだい(~_~)