こんにちはクサカベです。
今回は題名の通りハムスターのお話です。
このブログで何度か登場しておりますフトアゴヒゲトカゲよりも3日前に購入したハムスター名前はシロちゃん。
カインズホーム阿久比店で年末セールをやっていて1匹500円で1匹だけ購入。
なぜ1匹だけ?と思うかもしれませんがハムスターは2匹や3匹で同じケージに入れると喧嘩をするんです。 繁殖を望んでいないならメス5匹以上がオススメです。オスでもよいですよぉ~。 匹数がいると喧嘩対象が紛れて喧嘩をしたとしてもすぐに収まるらしいです。ただ性格にもよりますがと店員さんは付け加えていました。
今回ご紹介したいのはこれ↓↓↓

床材です。猫でいう「ネコスナ」みたいなもんです。以前うちの従業員でシュレッダーした紙をネコ砂代わりに「ネコトイレ」へ入れてる者もいましたが中々のツワモノです!話がソレてしまいましたが年末に購入して一度も交換をしておりません!めちゃくちゃ持ちが良いんです!さらに匂いを吸収してくれてとてもよい品!ただ1日~2日に一度は乾燥したうんち君達をしっかりと取ってないと長持ちはしないと思いますが僕はやっていません(笑)妻がやっております。
餌にも少し気を付けています。 ハムスター=ひまわりの種やナッツ類のイメージがありますが種やナッツ類は高脂肪・高カロリーで上げすぎると丸々と太っていくとのこと。なのでうちは主食に人工飼料。おやつ程度に乾燥チップス系をあげています。どうもチーズはお嫌いらしくほんのすこ~しだけ食べてペイッ!っと投げて放置してあります(笑)ブルーチーズになっちゃいます(笑)

うちでの主食はこれ↑の右側になります。
そしてそして 話題は少しずれますが、うちではカエルとトカゲが居ますので餌となるコオロギも一緒に飼育しているのですが給水の問題が未だ解決してないというか面倒くさい状況というか・・・ペットボトルの蓋にほぼ毎日水を入れ替えています。この水が新鮮じゃないと致死率がヒジョーに高いんです!もちろん何も考えていないコオロギ君たちは足にコオロギ用の餌がついた状態で水を飲みに来てたまにダイブしてます(泣)つまりすぐ汚れるんです・・・
そこで何か良い物はないかと探しておりましたら ほう!!こんな方法で良いのか!と言うものがありましたのでご紹介

なんと原始的で最高の物なんでしょう!これは気付かなかった!蓋をすることによって水も汚れないし溺れることもない。布の部分を洗うだけで、あら綺麗!となるわけです!販売しているものは虫かごで飼っている者としては少し大きくてスペースがないので小さいもので何か代用しようと考えております。これはデュビにも使えるかも!?
本日はここまで! クサカベでした!
ps.このブログを書いてから100均に行きましたが理想サイズの小さい物で蓋ができる容器が見つからない・・・また化粧品グッツの方も見に行って探して見ようかなーマニュキア買った時みたいに変な目でみられそう・・・