こんにちは、四日市の事務員です。
先月末、ナゴヤドームで行われたドラゴンズVSオリックスの交流戦。
観てきちゃいました♪
我が家のちびっこたちは、パパがテレビでプロ野球を観ているのを観ている。
ということが多いので前々から家族でプロ野球観に行きたいなぁ・・・なんて話を
していたのです。
子供たちにとってはテレビの世界のナゴヤドーム。プロ野球。
自然あふれる田舎っこたちなので、わくわくが止まらない。
高速道路から見えるテレビ塔も、ビル街もわくわくさせるようです。
歩いてパルコも行ったじゃない。とは思いますが、名古屋高速から見えるビルは
別世界に見えるようです。
球場に着くと、ドームの天井の高さや広さに圧倒されてみたり(笑)
ポップコーンやポテトやらを買いこんで、いざ観戦!
投手の投げるボールの速さにちびっこふたりは
「おおおおおっ!」
「びゅんって!!」
とびっくり。
バッターが打ったときの「カコーン」って音に
「おおおおおっ!」
こっちにボールがきたわけでもないのに思わず立ち上がるお兄ちゃん。
よける妹。いや、ボールあっちにいったからさ。
電光掲示板のスピード表示にもくぎ付け。
野球のルールはよくわかってないので、少しずつ説明していくとランナーが出ると周りのまねして応援してみたりしてました。
ナイターなので、子供たちは夜更かしですが今日だけ特別。
いつもなら、眠くなるはずの時間も興奮して
ぜーんぜん眠くならないようです。
私も、久しぶりの野球観戦。
球場で観るのはほんとうにわくわくしますね。
渋滞や旦那の仕事の時間の関係で、4回からの観戦になってしまったため
ナゴヤドーム弁当が売り切れてしまっていたのは残念!
帰りにしっかりドアラちゃんのピンクのカチューシャを買っちゃう娘。帰り道でごきげんにつけて「次はこれつけてこないとね!」
だそうです。お兄ちゃんは、リストバンドを購入。
かっこいいポーズしてスタッフさんに自慢しながら歩いてました。
ドームのスタッフさんに、ナゴヤドームがいか広いかを力説しましたが、たぶん御存じだと思いますよ。
ドームのスタッフさんに、いかに野球観戦が迫力あるかを力説してましたが、とっくに知ってると思いますよ。
ちゃんと、うなずいて聞いてくれたスタッフさんには感謝です。
そして、帰りの運転のためビールを我慢した私たち、よくがんばったと思います(笑
次は電車で行きたいなぁ・・・・(ビール飲みたいんです!)