【ナビ目的地設定のお願い】
店名(ケーアンドアール)と電話番号で検索すると旧店舗に案内されるため
「愛知県名古屋市中川区西伏屋2丁目604番地」住所検索をお願いします。

すくすくと育っておりました・・・・


こんにちは、四日市の事務員です。

さて、この夏我が家で生まれたカブトムシベビーたちを覚えておいででしょうか?

この約三カ月のあいだ、我が家ではベビーたちのために1カ月に1回のペースで

土の入れ替えをおこなってます。

ブルーシートを広げ、

プラスチックの衣装ケースの中の

ベビーと土ごと

ばっしゃーん!

 

新しい土(幼虫用マット)をケースに新たに入れて、ベビーのごはんになる

『栄養強化フード』を入れます。

ちなみに、フードはしばらく水につけておかねばなりません。

結構でかいのですが、1カ月で食べつくされます。

 

真ん中の四角いかたまりが

フードです。

我が家にはベビーが

30匹いるので

1ケースに10匹ずつ入れる

ことにしました。

 

結構おおきくなったものです。

 

ふるいにかけているのは、今まで入れていたマットです。

ベビーのうんちさんがたくさんなので、ふるいにかけて再利用!

エコです。

小学生の手のひらくらいになっていましたが。もっともっと太らせるつもりです!

 

でも、ちょっと気になることがあります。

彼らが無事蛹になって、夏になって出てきたら・・・・・。

朝起きたら、納屋がカブトムシでいっぱい!!!!

ってなるんでしょうか?

ケースは新聞紙で蓋をしてあるんですが、新聞紙なんて突き破っちゃうんでしょうか?

夏の朝、起きたらブーンブーン

みたいな・・・。

 

まだ冬だから、あんまり考えないようにしている事務員なのでした。