こんにちは管理部のクサカベです。
釣り具第4弾です。
前回はハンドルベアリング化を行いましたが
今回はスプールとメインシャフト部分です。
では早速。
スプールの裏側です。スプール真ん中の銀色の部分を
取る作業です。
こちらが表側
爪楊枝などでドラグリングを外します。
ピンッ!っと飛んでいかないように指で外側を
抑えながら取りましょう。
次にドラグラチェットという金の部分とその下に
グリスでピッタリ引っ付いているものを爪楊枝で
引き抜きます。
これが1枚目の写真にあった物です。
裏からチョンチョンっとつついてあげると
ポロッっと取れますのでここにボールベアリングをスポッ!
裏から見た図 逆の手順で元通り完了です。
次に
メインシャフト部分の交換です。
写真中央の銀色の物を交換します。
写真右下のピンが小さくて取りずらいです。
これも飛ばさないように細心の注意をしてください。
僕は一度、飛ばしてどっか行っちゃいました(笑)
これも逆の手順でボールベアリングを入れたら
ピンを入れて完了です。
どうですか?簡単じゃないですか?
是非やってみてくださいませ
次回こそは当初の13セルテの話題に戻りたいと思います。
管理部クサカベでした~
ps、スプールとメインシャフト部は効果が
わからないのかなと思います。ただ魚に
思いっきり走られた際に焼き付けが起こりにくい
のとなんとなくスムーズにドラグが出てるかな?
っと思います。(半分自己満足かもです)