こんにちは、四日市の
事務員です。
さて、前回食事をやめて
ウロウロし始めた青虫さんですが。
いつのまにか、虫かごのこんな上まで登って蛹になっていました。
アゲハ蝶は200個の卵から2~3匹しか羽化しないといわれています。
卵の時代に世界最小のハチに寄生されたら終わり。
幼虫時代に虫や鳥に食べられたら終わり。
幼虫時代に寄生虫につかれたら終わり。
蛹になっても蝶ではなく寄生していたハエが生まれたりします。
この子は初期の幼齢虫時代から虫かごで過ごしていたので、おそらく大丈夫・・・・。
しかし、うっかり揺らしたり、虫かごを落としたりしたらだめです。
蛹になったら約2週間後には羽化が始まります。
そして、7月19日朝。
えええええ~!
いつのまに!
どうやら夜中の間に
蛹からかえっていたようです。
きれいなアゲハ蝶さんが
生まれました。
まだ世間をよくわかっていないため
ふたをあけても逃げようとしません。
このあとうっかりスマホを落として
しまい、びっくりさせてしまいました。
娘が、そういえば昨日蛹がぶるぶる動いてたよー!と教えてくれました。
かーちゃん、その時教えてほしかったな・・・・。
成虫の飼育はとてもむずかしいので、さっそく外へ放してあげました。
次こそ羽化する瞬間に立ち会いたいものです!