【ナビ目的地設定のお願い】
店名(ケーアンドアール)と電話番号で検索すると旧店舗に案内されるため
「愛知県名古屋市中川区西伏屋2丁目604番地」住所検索をお願いします。

進化剤


今日のブログは、タイヤ交換ではなく

エンジンのプチチューニング!

先日、ケーアンドアールにご来店された

名古屋市守山区の M様!

車は三菱 デボネア !!

 
ホントに懐かしいお車です。
 
 

DSC01988

 DSC01990
DSC01987

今回はケーアンドアールで大人気の

進化剤でのエンジンチューニング!

 

進化剤ってあまり知られていないようなのでちょっと説明を!

進化剤は、接触・摩擦などによってできてしまう細かいキズや

磨耗してしまった金属部分に、基成分である

「微細化された特殊ミネラル化合物」が入り込んでいき

熱と圧力によって定着・同化していきます。

これによって金属表面は平坦化する方向に作用(進化)します。

例えば市販車のエンジンシリンダーの場合

内壁面の表面粗度は50nm(ナノメートル ※10万分の5ミリ)程度の凸凹がありますが

それを10nm以下まで平坦化させることが可能です。

そして、作用面はサビに強い状態となり

同時に表面硬度をアップさせることができる「金属磨耗修復剤」なのです。

 

 

 

 

 

 

 

DSC01989

DSC01985 
 
主な効果
1.機械の初期性能を長期間維持出来る。
2.磨耗した部分を初期状態以上に修復する。
3.摩擦面の摩擦係数が低下する為大幅な省エネが可能になる。
4.部品交換の為の機械運転停止時間を短縮でき、設備の生産性が向上する。
5.機械部品から生じる振動と騒音も著しく低減させる。
6.潤滑油の寿命が延び、廃棄による環境破壊を減少する。
7.錆が発生し難くなり、部品の寿命がのびる。

尚、自動車向け製品は既に以下の効果を得ています。

1.燃料消費量低減
2.コンプレッションの回復・均等化・出力向上
3.振動騒音が低下し、快適性向上
4.廃油排出の低減
5.ターボチャージャーのタイムラグ短縮
6.ディーゼルエンジン車の黒煙・PM排出量激減
7.CO2・NOXの低減
8.ハブベアリング・ドライブシャフトの耐久性向上
9.マニュアルミッションの耐久性・操作性・信頼性向上
10.パワーステアリングポンプの信頼性向上
11.ドアヒンジ等の対磨耗性向上・錆防止
12.サスペンションロッドの運動性向上・錆防止によるシール材保護

 「進化剤」は添加剤とは違います。

進化剤は金属面に定着し「同化する」というプロセスで強固な金属面を形成していくので、
溶け落ちたり剥がれ落ちたりすることがありません。
また塩素系成分も含有していないので金属面を侵したり、プラスチックやゴム、パッキン等に
悪影響を及ぼすこともありません。

 

施工費用は施工費込で15,000円(税別)と

ちょっと値段は張りますが、それだけの効果は間違いなくあります!

 M様!誠にありがとうございました<m(__)m>