【ナビ目的地設定のお願い】
店名(ケーアンドアール)と電話番号で検索すると旧店舗に案内されるため
「愛知県名古屋市中川区西伏屋2丁目604番地」住所検索をお願いします。

アルミ缶ストーブ3


おはようございます。

管理部のクサカベです。

 

今回が最終章です。

 

さっ!いきます!

 

すいませぇ~ん写真を撮り忘れてましたので

絵で書きました。

飲み口の所に小さく三角形をペンチで2か所作っておきます。

小さくですよー

 

そしたら缶のサイズをはかりおおよそ2mm~3mm

真ん中より下で切ります。1回目同様カッターで真っ二つに

してください。

IMG_4516

 

 

 

 

 

 

 

 

次に上側を逆さまに向けどこからクボンでいるのかを

確認して

IMG_4517

 

 

 

 

 

 

 

 

穴を開けていきます。

IMG_4518

 

 

 

 

 

 

 

 

そうしたら合体!!

IMG_4481

 

 

 

 

 

 

 

 

これで火がつきます!

IMG_4482

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じです。

 

本当に沸騰までするのか?と疑問になり、まずはどれぐらいの

水の量がいるかを調べているととんでもない物を見つけました!!

IMG_4509

 

 

 

 

 

 

 

 

!?!? 900ml   予想外のでかさ・・・

普通のカップラーメンは500ml前後でした。

 

こういう物もあるので今回は1リットル沸かしてみます!

 

3か所に高さのある缶を置き、真ん中に1回目で作った

缶をおきました。直火で当ててしまうと缶が熱くなりすぎて

鍋の裏に跡がつきます。

IMG_4507

 

 

 

 

 

 

横から見たのはこんな感じです。

IMG_4514

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと引いてこんな感じでーす

IMG_4507

 

 

 

 

 

 

真ん中の小さい缶半分に3回オイルを補充してやっと沸騰しました。

さすがに量も多いし冬の水は冷たかったらしく25分弱、火の用心大変・・・

IMG_4513

 

 

 

 

 

 

 

 

沸騰したところを動画で取っていたので、再生して

画面を撮りました(画像悪くてすいません)

 

 

結果!!

冬に1リットルは火事と鎮火が恐いので火の番が大変!

ただ災害時にはアルミ缶で軽いしかさばらない!(オイルは別)

使い続けてオイル切れになったら簡単にポイできる!(所定のゴミ箱へ)

少しの道具があれば落ちてる缶でも作れるのでタダ!

 

管理部クサカベでしたー!

ps.今回はアルミ缶三つを使って高さを出しましたが

実験段階では直でアルミ缶の上に乗せてやったため

鍋裏が焦げたのでこの場を借りて、ごめユニコーン!逃